2021/09/19 12:22

今日はブログを書こう。

焼きたてのトーストとコーヒーを片手に決めた休日の朝。

最近は食パンにオリーブオイルをかけ、
フライパンで焦げ目をつけ、チーズを乗せて食べている。

質素な朝食を食べていると、
海外を遊び回っていた時の生活を思い出す。

朝食付きの宿では大抵、安いパンとジャム
そしてコーヒーがテーブルに並べられている。

周りでは様々な国の言語が飛び交い、
旅人は、今日1日を何して遊ぶか考えている。

そんな生活を思い出しながら、チーズトーストを口に運ぶ。
理想的な現実の朝を日本の田舎で味わっている。


理想的な生活と現実的な生活



日本ではどちらかというとネガティブな言葉の羅列かもしれない、
〝理想と現実〟というワード。

大抵の人は理想と現実の乖離があった時に使う言葉だ。

しかしながら、自分の頭で描ける理想は現実になるということを、
多くの人は知らずに生きている。

もし、自分の中で理想とかけ離れた生活をしているのなら、
それは知らずのうちに自分の中でその生活を描いているから。

そこに気がつくことができて、ようやく理想に近づける。
人は想像や理想が描けた時点で、現実は作れる。

僕がメキシコで生活をしていた時、
〝日本に帰ったら田舎でひっそり石屋をやりたい〟

そんな理想を描いていた。

北海道の小さな田舎町でオカリナを吹きながら、
隠れ家のような天然石屋をやりたかった。

生活が成り立つかそうでないかはどうでもよかった。
そんな生き方が理想的だっただけだ。


非現実的な理想


人口が1400人程度の片田舎で、
ほぼ口コミだけで石屋をやっている。

僕がメキシコで描いていた理想は思わぬ形で現実になった。
メキシコで生活をしていた時と何一つ変わらない生活。

朝にトーストを食べて、外を眺めながらブログを書く。
時より石を編んで、気ままにオカリナを吹く。

こんな現実は、何かのアニメのような世界かもしれない。
それでも僕は実際そんな生活をしている。

そして、旅の日常をそのまま日本でできていることに、
僕は今でも理想的な生活を続けている。

馬鹿げたような生活ではないが、多くの人にとっては、
非現実的な生活かもしれない。

そもそもがそんな生活を多くの人が望むことでもないだろう。
でも僕にとっては、これが望んでいた生活だ。

非現実的な理想でも、想像さえ描ければ現実になる。

これはすべての人に当てはまることだ。


植物が教えてくれる生き方


今の生活をするようになって一つだけ増えたことがある。
家の中に多くの植物を育てることだ。

多くは多肉植物とサボテンを育てているが
植物は視覚的な楽しさの他に、生き方を教えてくれることもある。

彼らは土が合わないと弱ってしまう。
また、水を与えすぎると根っこが腐ってしまう。
そして光をあてることが最も重要だ。

そんな経験を何ども繰り返しながら、彼らを育てている。
でも、人間も全く同じだ。

どれだけスキルがあっても土(土地)が合わないと、
その人はどんどんと弱ってしまう。

水(栄養)を与えすぎると体内の根っこは
栄養過多で病気に蝕められる。

人は光を当てられることによって、セロトニンが放出されるし、
光(希望)を与えられることで生きがいを感じる。

植物を育てることは、人の生き方を指し示してくれる、
人間にとっては貴重な人生の地図なのかもしれない。

人生は常にシンプルだ。
本当は植物のように僕たちは一歩も動いていない。

動いていると思い込んでいるが、
本当は地球が動いているだけで、僕たちはそこから動いていない。

自然界に生きるということは、
そのシンプルな法則に気がつくことなのではないだろうか。

そしてそこに身を委ねることができると、
理想も現実も必要ではなくなる。

全てはすでに用意されている。


旅人の拠点に


様々な旅人が寄っていった。
仲が良かった初めて出会ったは関係ない。

多くの旅人が、旅の拠点として寄っていけばいい。
旅人の口コミは現代のSNSのようなものだ。

「北へ行くなら、名もなき石屋へ行くといいよ」
そんな口コミが広がれば、誰かのツテで寄って行く。

旅人は旅人をもてなす。
そこに対価は求めていない。

旅をする人が、北国の旅を堪能できるように、旅人に必要なものは揃えておく。

食事も、寝床も、感動も、楽しみも全てが揃っている。

名もなき石屋は北海道の小さな田舎町に隠れている。
多くの人が寄らない小さな町だ。

だからこそ、見つけた暁には〝隠れ家ならでは〟のもてなしをする。
それが僕の理想的な旅人との繋がりだ。

僕が多くの町でそうされたように、
僕も出会う旅人には、感謝と尊敬を持って接していたい。

そんな出会いを待ちながら僕は今日も、
窓の外を流れる雲を眺め、ブログを書いている。

hassy